あなたは英会話はできますか?そうであれば、素晴らしいです。
英語の勉強はテキストを使ってきた私にはある程度は文章を読むことができても英会話についていくことはほとんどできませんでした。そこで取り入れてみたのが好きな映画を楽しみながら英語学習ができるという方法です。
そこで今回は、英会話学習に映画が向いている理由、映画の選び方、具体的な映画を見ながら英会話の勉強法、初心者にお勧めの映画を5つを紹介いたします。
英会話の勉強に映画が向いている理由
なんといっても英会話の勉強に映画が向いている最大の理由は、楽しみながらできることです。
赤ちゃんがしゃべれるようになるまでにしていることは、お母さんの話すことをよく聞いて、真似してしゃべること、この繰り返しです。
同じことを意識しながら英語の映画を見るのです。映画を見ながら英語のシャワーを浴びるように英語を聞くにつれて、耳が自然と英語に慣れてきます。
ネイティブ英語を聞くトレーニング
ネイティブ英語で映画は進展していくので、普段の生活でしているときのようにネイティブが会話します。それで、ネイティブの自然なスピードや発音で英語を聞くトレーニングができるのです。
どこの国でもそうですが、登場人物のバックグラウンドや職業、性格などはさまざまです。ゆっくりしゃべる人もいれば、早口で何を言っているのかわかりにくい人もいます。
また、イギリスでも日本でも地方によっては訛りがあります。ロンドンにはさまざまな人種が英語を語っています。アジア系、アフリカ系、南米系の人がいるように、映画の登場人物もさまざまで、英語のアクセントにクセがあるので、その違いを学ぶ機会にもなります。
映画では実際にネイティブが日常生活で実際に使うような会話になっています。映画にはさまざまなシチュエーションが出てくるので、どんな英語表現を使えばいいかを楽しみながら学ぶことができます。
リスニングのスキルも向上する
映画にもよりますが、視聴時間は1~2時間でしょうか。そんな長い時間をテキストで英語勉強するのはちょっとしんどいですね。
でも映画の筋書きをある程度知っていれば、ストレスなく1~2時間のリスニングができます。英語の字幕をつけておけばネイティブの発音にもだんだん耳が慣れて聞き取りやすくなります。リスニングのスキルが向上していくのです。
映画を見ながら楽しく英語が学べる
なんといっても楽しく英語が学べることが、映画が英会話の勉強に向いている一番の理由でしょう。
もちろん自分の好きな自分のレベルに合わせた映画を選ぶことが大切です。自分が好きなジャンルや興味がある映画を選べば英会話の勉強も楽しく行えるでしょう。
英会話スクールに通えば会話を楽しみながら英語が学べますが、学ぶ時間の制約があり、またお金がかかってしまうのでためらってしまうことがあるかもしれませんね。
映画ならレンタルしても安いですし、今は定額でたくさんの映画を楽しめるサブスクリプションがあるのでコストもかけずに英語を学べますね。
英会話学習のための映画の選び方
映画を使えば楽しく英語を学べますが、自分のレベルに合った映画を選ぶことも大切です。
ここでは、英会話学習で使える映画の選びかたのポイントを紹介します。
自分のレベルに合った映画を選ぶ
私のように、あまり英語が聞き取れないのに、専門用語がたくさん出てくるようなビジネス英語がたくさん出てくる映画や複雑な英語が飛び交っているような映画をみても、ただ映画を鑑賞しただけ、ということになってしまいます。
それで、英語を勉強し始めたかたであれば、子どもが見るようなアニメから始めるのもありです。
それが物足りないと思えるなら、自分の興味があるジャンルで、登場人物の少ない比較的簡単そうな映画から始めましょう。
自分の好きなジャンルの映画を選ぶ
映画を使った学習は、同じ映画を何回も見ることになるので、何度見ても楽しい、と思える映画でなければ、英語学習を続けられません。
自分のレベルが合っている映画を選ぶ必要はありますが、自分が好きなジャンルから選ぶようにしましょう。自分のお気に入りのアニメや、お気に入りの俳優が出演している映画を選ぶといいですね。飽き が来ないです。
好きなフレーズが出てきたらマネをして学んでいくのです。
初心者は古い映画や難しい内容の映画を避ける
古すぎる映画では今では使わないような言葉や表現、覚えても使い道がないような言葉や表現がつかわれています。ですから、日常会話の勉強のためには必要ないかもしれませんね。
もちろん慣れてきたら、古い映画を見ることで当時の時代背景や歴史を学ぶことができるので、リスニングのスキルが向上してきたら挑戦していくといいですね。
また、日本語でも難しいような内容、例えば医学用語、弁護士、IT関係などの映画では英語で理解するのは難しいでしょう。
英会話の練習を目的として映画を選ぶときは、好きなジャンルだったとしても難しすぎる内容の映画は避けておいた方がいいでしょう。
映画で英会話を勉強する方法
どの映画を見るか、決めましたか?ではこれから映画を使って英会話を勉強していく方法を具体的に解説します。
見る前に大まかな内容を知っておく
英語の初心者にとって「字幕なし」や「英語音声のみ」でドラマを理解することはできないでしょう。
それで、どのようなストーリなのかを把握しておきましょう。時間を節約するために、あらすじをネタバレをネットでさらっと調べるだけでもいいでしょう。
日本語字幕で一通り見てみる
大まかな内容を知るために、日本語字幕がある場合は映画を一通り鑑賞しましょう。
できれば日本語字幕付きの方がおすすめです。でもどうしても吹き替えがいいという場合はそれでもいいでしょう。目的は映画の大まかな内容を知ることです。
もちろん、すでに内容を知っている映画であればこの部分は飛ばしても構いません。
日本語字幕を外してみる
日本語字幕で一度映画を見て内容を把握できたら、次は日本語字幕を外して完全に英語音声だけで映画を見てみます。
特にどんな単語やフレーズ、表現を使っているのか意識しながら、英語を聞くことに集中します。
最初のうちは英語を聞き続けるのは疲れるの、30分くらいでいったん休憩をはさむようにします。
これを何回か繰り返していくと、聞き取れる英語が少しづつ増えてきます。
英語字幕を付けて観てみる
次に、字幕なしで何度か映画を見たら、今度は英語字幕をつけて映画を見ます。
こうすることで、自分が聞き取れていた英語が正しいかどうかを確認することができます。
ここでお勧めしたいのは、ノートに記録していくことです。間違っていたフレーズや聞き取れなかったフレーズ、気になるフレーズなどを書き込んでみましょう。難しい単語も記録しておきましょう。
この世にすることで、映画を見て英語のリスニング力を高めるだけでなく、ライティングやリーディング学習にも活用できるようになるでしょう。
覚えた映画のセリフを繰り返ししゃべってみる
英語をを聞き取ることができるようになったら、今度はしゃべってみましょう。
映画のセリフと同じタイミングか少し遅れたタイミングで字幕を読みながら英語をでしゃべってみます。このとき、映画のなかで俳優や女優が言っているのと同じようなしゃべり方で発声してみましょう。スピードやアクセント、イントネーションも意識してみます。
ここまでくると、最初字幕なしで見たときよりもかなり理解できるようになっているでしょうね。
中学レベルの英語の基礎を身に付ける
映画を見て英会話を学んで国は最低限、中学レベルの英語力は必要となります。単語を全く知らなかったり、簡単な文法が分からなかったり、英語が全く聞き取れないという状態では、ただ英語を聞いているだけになってしまいます。
ですから、中学レベルの英語の基礎力を身につけてください。複雑な文法などを理解する必要はないので、簡単な日常会話が理解できる状態を目指しましょう。
英語学習にお勧めの5つの映画作品
アナと雪の女王(Frozen)
アナと雪の女王は、数年前に日本でも大ヒットした、ディズニーの超人気映画ですね。実写版とアニメ版とあります。アニメは比較的簡単な英語が使われており、話す速度もゆっくりですので、英会話勉強の初心者にはお勧めです。

アナと雪の女王2 MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
ホームアローン
家で留守番をする8才の少年とその家への侵入を試みる泥棒2人組の物語です。言葉が分からなくても意味が分かるのでとても楽しんで観ることができます。
また、主人公が子供なので簡単な英語が使われているのも英語を勉強するのに役に立ちます。

ホーム・アローン [DVD]
英国王のスピーチ
吃音症を抱えるイギリス国王が、吃音を克服していき、国民の前でスピーチができるという実際にあったストーリーです。
「話したいけど話せない」という気持ちは英会話の初心者と共通しています。スピーチやプレゼンの場面が多いので、ビジネス英語を学習されている方には特におすすめです。

英国王のスピーチ [DVD]
タイタニック
ストーリーはとても有名で、しかもラブストーリーなので展開もわかりやすく、シンプルな表現多く出てきます。使われている英語も聞き取りやすいです。

タイタニック(2枚組) [AmazonDVDコレクション]
The Terminal
アメリカ行きの飛行機に乗っていた主人公のビクターが、フライト中に母国がクーデターを起こしたために、アメリカに入国できなくなってしまいます。
英語をうまく話せないビクターは母国に帰ることもできず、NYの空港ターミナル内で生活を始めます。
ビクターは、少しずつ英語を身につけていくので、彼の会話はシンプルなものから始まりますので、英語の勉強に適しています。

ターミナル [DVD]
ネットでも見ることができるので、探してみてください。
