世界一ではないの?世界遺産だし、巷では世界一美しい海岸と謳っているではないか。
まあ、それは後で説明しましょう。
織田裕二の「アマルフィー女神の報酬」で有名になった(私だけか)アマルフィー。行ってきましたよ。

ナポリからソレント、そしてポジターノへ
今回はナポリ宿泊し、レンタカーでアマルフィー海岸へドライブを楽しみました。山道も海岸線も車線が狭いので、とても緊張しますね。

イタリアの運転は危ない!ラウンドアバウトの中で車を止めている人もいるではないか。ロンドンでは考えられません。もう一つ気づいたのは、信号機がほとんどないということ。交差点では、遠慮していたらいけません。少しづつ前進して割り込んでいかなければなりません。インドみたいでしたね。
ポジターノの散策
アマルフィーの海岸線には西の方からポジターノ、プライアーノ、エメラルドの洞窟、そしてアマルフィーとなっています。でも一番お勧めはポジターノです。


駐車場がいくつもあるので、適当に止めます。下にけば行くほど高くなるようですね。

海岸までたどり着くにはかなり歩かなくてはなりません。こんだけ下れば、帰りがきつそう!





ホテルやレストランがいっぱいあり、余裕のある人はどうぞ宿泊を。1泊10万とかしますよ。安いところもあるようですが…
ナポリ近辺の安い宿に宿泊して、バスかレンタカーで行く方が経費削減でいいでしょう。まして、最近円安となっているのでね。
さすが観光地とあって、お店も絵になっています。イタリアはおしゃれなところがいっぱい!



海岸には、まだ泳いでいる人がいっぱい(10月初旬です。気温は日中で25度近くまでありました)。泳ぐというより、日光浴ですね。
フェリーでナポリからくるという手があります。このほうが手っ取り早いかもしれません。

アマルフィーは、なぜ世界一ではないか
別に深い意味はありません。確かに素晴らしい絶景です。が・・・
日本にもいっぱいきれいな海岸があります。私のお気に入りは、わがふるさと鹿児島の坊津です。

リアス式海岸で、アマルフィー海岸に引けを取らない、いやそれ以上に素敵な海岸線です。なんといっても観光客がそんなにいないので、坊津のドライブは最高です。
ぜひアマルフィーに行けない方は、坊津に行ってみてくださいね。